鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / などて | 上一个 查看全部 下一个 |
などて | |
など-て 副詞どうして(…か)。なぜ(…か)。▽疑問の意を表す。 出典源氏物語 夕顔「などて、かくはかなき宿りは取りつるぞ」[訳] どうして、このように心細い所に宿をとったのか。◆副詞「など」に接続助詞「て」が付いて一語化したもの。 語法文末の活用語は、疑問語「など」を受けて多く連体形となる。 など-て 分類連語…などと言って。…などと思って。出典蜻蛉日記 中「『さらば、暮れに』などて帰りぬ」[訳] 「それでは、夕方に(また来よう)」などと言って帰っていった。 なりたち副助詞「など」+格助詞「とて」からなる「などとて」の変化した形。 |