鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / なりいづ | 上一个 查看全部 下一个 |
なりいづ | |
(一)【生り出づ・成り出づ】①生まれて世に出る。出生する。出典日本書紀 神代上「その中に自(おの)づからになりいづる神います」[訳] その中に自然に生まれ出た神がいらっしゃる。②成長する。生育する。出典堤中納言 虫めづる姫君「そのさまのなりいづるを取り出(い)でて」[訳] そのようすが(毛虫からちょうに)成長するのを取り出して。(二)【成り出づ】出世する。立身する。出典枕草子 位こそ猶めでたき物はあれ「男はなほ若き身のなりいづるぞいとめでたきかし」[訳] 男はやはり若い人が出世するのがすばらしいことだ。 |