鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / のどむ上一个 查看全部 下一个

のどむ

のど・む 他動詞 マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}

落ち着かせる。静める。

出典蜻蛉日記 中

「立ちも止まらで行き過ぐれば、心地(ここち)のどめて思ふ」

[訳] (車が)立ち止まりもしないで通り過ぎたので、気持ちを静めて思う。

のんびりさせる。ゆったりさせる。

出典源氏物語 空蟬

「さのみもえ思(おぼ)しのどむまじかりければ」

[訳] そんな風にばかりのんびりとお考えになることもできないので。

猶予する。のばす。

出典源氏物語 若菜下

「ただ、今しばしのどめ給(たま)へ」

[訳] ほんの、もう少し(命を)おのばしください。