鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / ひとすまぬ上一个 查看全部 下一个

ひとすまぬ

ひとすまぬ… 分類和歌

「人住まぬ不破(ふは)の関屋の板廂(いたびさし)荒れにしのちはただ秋の風」

出典新古今集 雑中・藤原良経(ふぢはらのよしつね)

[訳] 今は廃止されて人も住まない、不破の関の番小屋の板廂よ。荒れ果ててしまったあとは、ただ秋風が吹き抜けるだけである。

鑑賞

「不破の関」は古代の三関の一つで、延暦(えんりやく)八年(七八九)に廃止された。そのため、それ以後の歌では、廃屋となって人の住まない関屋の荒涼とした情景を詠むことが多く、この歌はそれらの中の最も有名な歌である。