鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / ふくだむ上一个 查看全部 下一个

ふくだむ

ふくだ・む >[一]自動詞 マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}

けば立って、ぼさぼさになる。

出典源氏物語 幻

「少しふくだみたる髪のかかりなど」

[訳] (寝乱れて)少しぼさぼさになっている髪の(肩への)かかり具合など。

>[二]他動詞 マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}

けば立たせる。

出典枕草子 すさまじきもの

「ありつる文(ふみ)、立て文(ぶみ)をも結びたるをも、いときたなげにとりなしふくだめて」

[訳] さっきの(こちらから送った)手紙、立て文でも結び文でも、たいそうきたならしく取り扱ってけば立たせて。