鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / ふなずしや上一个 查看全部 下一个

ふなずしや

ふなずしや… 分類俳句

「鮒ずしや彦根(ひこね)の城に雲かかる」

出典新花摘 俳諧・蕪村(ぶそん)

[訳] 琵琶(びわ)湖のほとりの茶店で名物の鮒ずしを味わっている。ふと見上げると、晴れ渡った夏空に一片の雲があって、彦根城の上にかかっている。

鑑賞

旅中の句。「鮒ずし」は琵琶湖畔の名物で、内臓を除いた鮒を塩漬けにし、樽(たる)の中で飯と交互に重ねて発酵させたなれ鮨(ずし)のこと。酸味と夏のさわやかさがよく合っている。季語は「鮒ずし」で、季は夏。