鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / べくやはある上一个 查看全部 下一个

べくやはある

べく-や-は-ある 分類連語

…できるだろうか(いや、できようはずがない)。▽可能推量の疑問・反語の意を表す。

出典枕草子 木の花は

「まいて琴(こと)に作りて、さまざまなる音ねの出いで来るなどは、をかしなど、世の常に言ふべくやはある」

[訳] まして(桐の木を)琴に作って、いろいろな音が出てくるなどというのは、おもしろいなどと、世々一般の言葉で言うことができるだろうか、いやできようはずがない。

なりたち

推量の助動詞「べし」の連用形+係助詞「や」+係助詞「は」+補助動詞「あり」の連体形