鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / まさる | 上一个 查看全部 下一个 |
まさる | |
(一)【増さる】(数量や程度などが)多くなる。ふえる。出典源氏物語 桐壺「苦しきことのみまされば」[訳] 苦しいことばかりがふえるので。(二)【勝る・優る】すぐれる。ひいでる。上である。まさる。出典古今集 恋三「むばたまの(=枕詞(まくらことば))闇(やみ)のうつつはさだかなる夢にいくらもまさらざりけり」[訳] 暗闇の中での現実の逢瀬(おうせ)は、はっきりとした夢の中の逢瀬に、どれほどもまさっていなかったよ。[反対語] 劣る。 |