鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / まはぎちる | 上一个 查看全部 下一个 |
まはぎちる | |
「真萩(まはぎ)散る庭の秋風身にしみて夕日のかげぞ壁に消えゆく」出典風雅集 秋上・永福門院(えいふくもんゐん)[訳] 萩の花の散る庭を吹く秋風が、身にしみるように感じられ、夕日の光がしだいに薄れてゆき、壁に吸い込まれるように消えてゆく。 鑑賞秋の夕べの残照が歌の中心。下の句は夕陽の残映のうつろいを追い、光が壁に吸い込まれるように消えてゆく瞬間を、鋭い感覚でとらえている。永福門院もその一人である京極派歌人には、こうした光線の動きをとらえた作品が多く、この派の特色にもなっている。 |