鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ ものは
上一个
查看全部
下一个
ものは
もの-は 分類連語
…するひょうしに。…したとたんに。出典源氏物語 明石「月夜に出(い)でて行道(ぎやうだう)するものは、遣(や)り水に倒れ入りにけり」[訳] (入道は)月夜に外に出て経を読んで行き来するひょうしに、庭の小さな流れに転げ落ちてしまった。 語法活用語の連体形に付いて接続助詞的に用いる。多く、文末を「けり」で結ぶ。 なりたち形式名詞「もの」+係助詞「は」