鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / 霞む | 上一个 查看全部 下一个 |
霞む | |
①霞(かすみ)がかかる。霞のためにぼうっと見える。出典新古今集 春上「見渡せば山もとかすむ」[訳] ⇒みわたせばやまもとかすむ…。②はっきり見えなくなる。出典万葉集 四四八九「今夜(こよひ)の月夜(つくよ)かすみたるらむ」[訳] (春が近いので)今夜の月ははっきり見えないでいるのだろうか。 >[二]他動詞 マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}はっきり見えなくする。出典太平記 一〇「黒煙天をかすめたり」[訳] 黒煙が天をはっきり見えなくした。 |