鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 頰歪む上一个 查看全部 下一个

頰歪む

ほほ-ゆが・む 【頰歪む】 >[一]自動詞 マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}

頰がゆがむ。顔が変な形になる。

出典枕草子 見ぐるしきもの

「寝腫(は)れて、ようせずは、ほほゆがみもしぬべし」

[訳] (昼寝した後では)寝起きで顔がはれて、悪くすると頰がゆがんだりもしているにちがいない。

間違って事実と異なったことを言う。事実がゆがむ。

出典源氏物語 朝顔

「つきづきしうまねびなすには、ほほゆがむこともあめればこそ」

[訳] (手紙の内容をあとで)しっくりするように伝えようとすると、(かえって)事実がゆがむこともあるようなので。

>[二]他動詞 マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}

事実を違えて言う。事実をゆがめる。

出典源氏物語 帚木

「朝顔奉り給(たま)ひし歌などを少しほほゆがめて語るも聞こゆ」

[訳] 朝顔を差し上げなさったときの歌などを、少し事実を違えて(=間違えて)言うのも聞こえる。