鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 頼む上一个 查看全部 下一个

頼む

たの・む 【頼む】 >[一]他動詞 マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}

頼りにする。あてにする。頼る。期待する。

出典徒然草 九二

「のちの矢をたのみて、初めの矢になほざりの心あり」

[訳] あとの矢をあてにして、最初の矢(を射ること)にいいかげんな気持ちが生ずる。

頼って仕える。主人とする。

出典平家物語 一二・六代被斬

「頼朝(よりとも)をたのまば助けて使はんは、いかに」

[訳] 頼朝を頼って仕えるならば、助けて家臣として使ってやるが、どうだ。

>[二]他動詞 マ行下二段活用{語幹〈たの〉}頼りにさせる。あてにさせる。期待させる。

出典徒然草 一八九

「待つ人は障りありて、たのめぬ人は来(き)たり」

[訳] 待っている人には差し障りがあり、来ることを期待させない人はやってくる。