鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 馳す上一个 查看全部 下一个

馳す

は・す 【馳す】 >[一]自動詞 サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}

走る。駆ける。

出典平家物語 五・富士川

「甲斐(かひ)・信濃(しなの)の源氏どもはせ来て一つになる」

[訳] 甲斐・信濃の源氏ども(みな)駆け集まって一つになる。

>[二]他動詞 サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}

走らせる。駆けさせる。

出典徒然草 二三八

「今一度馬をはするものならば」

[訳] もう一度馬を走らせるものならば。

(心を)向ける。

出典方丈記 

「他の俗塵(ぞくぢん)にはすることをあはれむ」

[訳] 世間の人が世間のわずらわしさに(あくせくと)心を向けるのを気の毒に思う。