鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / 騒がし | 上一个 查看全部 下一个 |
騒がし | |
①騒がしい。騒々しい。出典枕草子 九月つごもり、十月のころ「空うち曇りて、風のいとさわがしく吹きて」[訳] 空が曇ってきて、風がたいそう騒々しく吹いて。②忙しい。あわただしい。落ち着かない。出典大和物語 一三六「日ごろさわがしくてなむ、え参らぬ」[訳] 数日来忙しくて、うかがうことができません。③世の中が穏やかでない。騒然としている。出典枕草子 殿などのおはしまさで後「世の中に事出(い)で来(き)、さわがしうなりて」[訳] 世間に事件が起こり、騒然としてきて。◇「さわがしう」はウ音便。 注意②の意味は現代語「さわがしい」にはない。 |