鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / 高麗 | 上一个 查看全部 下一个 |
高麗 | |
朝鮮半島にあった国の名。九一八年から一三九二年まで、わが国の平安時代中期から南北朝時代にかけて朝鮮半島を統一支配した。また、朝鮮半島の別名。「こま」とも。②「高麗縁(べり)」の略。③朝鮮で、高麗時代末期から李り朝にかけて焼かれた陶磁器。茶の湯の道具として盛んに輸入された。 こま 【高麗】 名詞①古代、朝鮮半島の北部にあった国。高句麗(こうくり)。②「かうらい(高麗)①」に同じ。 こま- 【高麗】 接頭語名詞の上に付いて、それが「高麗(こま)」から伝来したことを表す。「こま楽(がく)」「こま剣(つるぎ)」「こま錦(にしき)」 |