鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / 鬼 | 上一个 查看全部 下一个 |
鬼 | |
おに 【鬼】 名詞恐ろしい姿をして人に害を与えるという想像上の怪物。 出典伊勢物語 六「はや夜もあけなむと思ひつつゐたるに、おにはや一口に食ひてけり」[訳] 早く夜が明けてほしいと思いながらすわっていた間に、鬼は(女を)すでに一口に食ってしまっていた。 参考「鬼(おに)」は「隠」の字音「おん」の変化したものといわれる。「隠」は、姿が見えないという意味。 おに- 【鬼】 接頭語名詞の上に付けて、荒々しい、勇猛な、恐ろしいなどのようすを表す。「おに葦毛(あしげ)」「おに武者」「おに子」 |