鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / ちればこそ | 上一个 查看全部 下一个 |
ちればこそ | |
「散ればこそいとど桜はめでたけれうき世に何か久しかるべき」出典伊勢物語 八二[訳] 散るからこそいっそう桜はすばらしいのだ。つらいことの多いこの世の中に、何が永遠なものであろうか。永遠なものなどありはしない。 鑑賞「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」〈⇒よのなかにたえてさくらの…。〉の返歌。「世の中に…」の歌が桜の散りゆくことを厭(いと)うのに対して、この歌は、いつまでも咲いていずに惜しまれながら散るからこそすばらしいとする。はかなく散ってゆく桜に美を見いだしている。 |