鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / てりもせず上一个 查看全部 下一个

てりもせず

てりもせず… 分類和歌

「照りもせず曇りも果てぬ春の夜の朧月夜(おぼろづくよ)にしくものぞなき」

出典新古今集 春上・大江千里(おほえのちさと)

[訳] 照り渡るというのでもなく、完全に曇ってしまうというのでもない春の夜の、ほのかなおぼろ月夜の風情に及ぶものはない。

鑑賞

「明らかならず暗からず、朧々(ろうろう)たる月」という『白氏文集(もんじゆう)』の詩の一節を題に詠んだ歌で、第四句まではその詩句の翻訳であるが、結びの「しくものぞなき」によっておぼろ月のほのかな風情を鮮やかに導き出した。