鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / なみこえぬ | 上一个 查看全部 下一个 |
なみこえぬ | |
「波こえぬ契りありてやみさごの巣」出典奥の細道 象潟・曾良(そら)[訳] 仲むつまじい鳥とされる「みさご」が、波が岩を越えることはないという、夫婦の固い約束があるからだろうか、このような北海の荒波の中でも巣を営んでいる。 鑑賞この句は、「君をおきてあだし心をわがもたば末の松山波も越えなむ」〈⇒きみをおきて…〉(『古今和歌集』)と、「契りきなかたみに袖を絞りつつ末の松山波越さじとは」(『後拾遺和歌集』)〈⇒ちぎりきな…。〉をふまえている。季語は「みさごの巣」で、季は夏。 |