鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / ぬる | 上一个 查看全部 下一个 |
ぬる | |
ぬ・る 自動詞 ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ} ほどける。ゆるむ。抜け落ちる。出典万葉集 一一八「恋ふれこそわが結ふ髪の漬(ひ)ぢてぬれけれ」[訳] 恋い慕ってくださるから、私の結った髪が水にぬれ、ほどけたのだな。 ぬる 完了の助動詞「ぬ」の連体形。出典古今集 秋上「秋来(き)ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる」[訳] ⇒あききぬと…。 ぬ・る 【濡る】 自動詞 ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ぬれる。出典蕪村句集 俳諧「春雨(はるさめ)や小磯(こいそ)の小貝(こがひ)ぬるるほど―蕪村」[訳] ⇒はるさめやこいそのこがひ…。 |