鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / はへわらへ | 上一个 查看全部 下一个 |
はへわらへ | |
「這へ笑へ二つになるぞ今朝からは」出典おらが春 俳文・一茶(いつさ)[訳] さあ、はいはいをしてごらん、笑ってごらん。新しい年が明けた今朝からは、お前は二歳になるのだよ。 鑑賞文政元年(一八一八)五月に五十六歳でもうけた長女さとが、初めての新年の朝を迎え、数え年二歳になった折の句。娘に一人前(いちにんまえ)の雑煮膳(ぞうにぜん)を出したという前書きがあり、老齢の父親の喜びがあふれている。この年、娘は伝染病で亡くなり、その追悼のため『おらが春』を編んだ。季語は「けさの春」で、季は春・新年。 |