鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 随分に上一个 查看全部 下一个

随分に

ずい-ぶん(に) 【随分(に)】 副詞①

分際に応じて。身分相応(に)。

出典平家物語 灌頂・六道之沙汰

「万乗の主(あるじ)となり、ずいぶん一つとして、心にかなはずといふことなし」

[訳] 天子となり、その位に応じて一つとして、思いにかなわないということがない。

できるかぎり。極力。

出典平家物語 三・法印問答

「ずいぶん悲涙をおさへてこそ罷(まか)り過ぎ候へ」

[訳] できるかぎり悲しみの涙をおさえて、過ぎて来ました。

すこぶる。大いに。

出典今昔物語集 一四・二五

「真言(しんごん)を保ちて年ごろ行ふ間、ずいぶんにその験(しるし)あり」

[訳] 真言を保って長年修行をして来たので、大いにその効果がある。

〔下に打消の語を伴って〕なかなか。容易には。