鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 隔て上一个 查看全部 下一个

隔て

へだて 【隔て】 名詞①

間をさえぎること。仕切り。

出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの

「北のへだてなる御障子(みさうじ)は」

[訳] 北の仕切りであるついたて障子には。

区別。違い。

出典源氏物語 玉鬘

「幸ひのなきとあるとは、へだてあるべきわざかな」

[訳] 幸せのない人とある人とは、(美しさの点で)違いがあるはずのものであるなあ。

時間の隔たり。時の経過。

出典奥の細道 全昌寺

「一夜のへだて、千里に同じ」

[訳] 一夜の(時間的な)隔たりは、千里(も離れた時間)に同じ(ように私には思われる)。

うちとけないこと。心のわだかまり。

出典徒然草 五六

「へだてなく慣れぬる人も」

[訳] 心のわだかまりがなくうちとけて慣れ親しんだ人も。