鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 騒し
上一个
查看全部
下一个
騒し
わわ・し 【騒し】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
①騒がしい。やかましい。出典増鏡 秋のみ山「行列を争ひて、随身(ずいじん)もわわしくののしれば」[訳] (左大将と右大将が)行列(の順番)を争って、お供の者も騒がしく大声をあげるので。②口うるさい。口やかましい。出典引括り 狂言「あのおかみ様は…殊の外わわしうござる程に」[訳] あの奥様は…格別に口うるそうございますので。◇「わわしう」はウ音便。