鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / てば | 上一个 查看全部 下一个 |
てば | |
もし…たならば。もし…しまったら。▽順接の仮定条件を表す。多く、下に反実仮想の助動詞「まし」を伴い、事実と反する事柄や実現しそうもないことを仮定し、その上で推量する意を表す。出典古今集 春上「梅が香を袖(そで)に移してとどめてば春は過ぐともかたみならまし」[訳] もし梅の香を袖にしみ込ませて残しておいたならば、春が過ぎても(春の)思い出の品となるであろうに。 なりたち完了の助動詞「つ」の未然形+接続助詞「ば」 |