鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / とぞ上一个 查看全部 下一个

とぞ

と-ぞ 分類連語

〔文中に用いて〕…と。▽「と」が受ける内容を強める。

出典竹取物語 ふじの山

「その煙(けぶり)、いまだ雲の中へ立ち上る、とぞ言ひ伝へたる」

[訳] その(不死の薬を焼く)煙は、今でも雲の中へ立ち上っている、と言い伝えている。

〔文末に用いて〕…ということだ。▽伝聞あるいは不確実な内容であることを表す。

出典徒然草 八九

「飼ひける犬の、暗けれど主を知りて、飛びつきたりけるとぞ」

[訳] 飼っていた犬が、暗いけれど飼い主とわかって、飛びついたのだったということだ。

語法

①の文末は多く「ぞ」の結びとして、連体形になる。②は係り結びの結び「言へる」などが省略された形である。

なりたち

格助詞「と」+係助詞「ぞ」