鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / はなのくも上一个 查看全部 下一个

はなのくも

はなのくも… 分類俳句

「花の雲鐘は上野か浅草か」

出典続虚栗 俳諧・芭蕉(ばせう)

[訳] はるかに見渡せば、雲と見まがうほどの桜の花の盛りである。折から隅田川を渡って聞こえて来る鐘の音は、上野の寛永寺であろうか、それとも浅草の浅草(せんそう)寺であろうか。

鑑賞

江戸深川の芭蕉庵(ばしようあん)での句。花も鐘の音もおぼろにかすむ、高層ビルもスモッグもなかった時代の、春風駘蕩(しゆんぷうたいとう)たる江戸の春景色である。季語は「花の雲」で、季は春。

はな-の-くも 【花の雲】 分類連語

桜の花が一面に咲き連なっているようすを雲に見立てていう語。[季語] 春。