鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / はなはちり上一个 查看全部 下一个

はなはちり

はなはちり… 分類和歌

「花は散りその色となくながむればむなしき空に春雨ぞ降る」

出典新古今集 春下・式子内親王(しきしないしんわう)

[訳] 桜の花は散ってしまい、何を眺めるというわけでもなく、ぼんやりと思いにふけって空を見ていると、何もない空に春雨がふっていることだ。

鑑賞

空に枝を張り、絢爛(けんらん)と咲き誇っていた桜も幻となってしまった。何もない空は作者の心そのもので、ただ細い春の雨だけが降っている。やりきれない空虚さを、美しい言語の世界に定着させた歌。本歌は「暮れがたき夏のひぐらしながむればそのこととなくものぞ悲しき」(『伊勢(いせ)物語』)〈⇒くれがたき…。〉