鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / 零れ出づ | 上一个 查看全部 下一个 |
零れ出づ | |
①(水などが)あふれ出る。出典源氏物語 幻「例の涙のもろさは、ふとこぼれいでぬるもいと苦し」[訳] 例によって涙もろさは、さっと涙があふれ出してしまうのも(源氏は)たいそう苦しい気がする。②はみ出す。出典更級日記 鏡のかげ「御簾(みす)ども青やかに、几張(きちやう)押し出(い)でたる下より、いろいろの衣(きぬ)こぼれいで」[訳] 御簾が青々とかかり、几帳を(縁先に)押し出した下から、色とりどりの着物の裾(すそ)がはみ出し。 |