鲁虺日本古語辞典 | ||||
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 |
鲁虺日本古語辞典 / せさす | 上一个 查看全部 下一个 |
せさす | |
①〔「さす」が使役の意の場合〕させる。出典土佐日記 一・四「いささけわざせさす」[訳] 心ばかりの返礼をさせる。②〔「さす」が尊敬の意の場合〕なさる。あそばす。▽下に尊敬語を伴って、「せさせ給(たま)ふ」「せさせらる」「せさせおはします」の形となり、最高敬語として用いられる。出典源氏物語 桐壺「御遊びなどせさせ給ひしに」[訳] (帝(みかど)が)管弦の御催しなどをあそばされたときに。⇒させたまふ なりたちサ変動詞「す」の未然形+使役・尊敬の助動詞「さす」 |